HOME › イベント情報
10月のイベント情報!
10/12~14の三連休、ウッドフォーラム飛騨ではイベントが開催されます。

10/12
さじフェス前夜祭
(講演会13:30~16:30 交流会18:30~21:00)

さじフェス初日には、前夜祭として
大久保公太郎さんと後藤博志さんによる特別講演会を開催します。
”木と鉄と石”の話をしてもらいます。
またその後は、食事付き講師も含めた交流会となっています。
現在、前夜祭のチケットを販売中です。詳しくはこちらをご覧ください。
チケット販売ページ https://greenwoodworklab.stores.jp/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaZDu4JtZMQHlbIK4qiPKLy9lm5-D35OPYAeDEhrGHlggJ0da0OnBdamh7E_aem_gXrfUKaTxXe0OHTKuC7xIQ
10/13
さじフェス2日目 9:00~18:00
きよみ秋フェス 9:00~15:00


キッテワッテケズルのブース(塩谷講師)と物販コーナーは無料でご覧いただけます。
講座の見学やスプーンカービングを楽しみたい方は上記のリンクよりチケットをお買い求めください。
また、13日は「きよみ秋フェス」が同時開催されます。
飛騨牛や地元特産品の販売、警察や消防車両の展示、ステージパフォーマンスなど見どころ満載です!
10/14
さじフェス3日目 8:00~16:00
さじフェスPOPUP 10:00~15:00

さじフェスは二日目と同じくキッテワッテケズルのブース(塩谷講師)と物販コーナーは無料でご覧いただけます。
ドーム内は有料となります。
また、ウッドフォーラム飛騨館内にて、さじフェスPOPUPが開催されます。(入館無料)
地元の企業様11店舗が出店されますのでぜひお越しください♪
さじフェスについて
木を切り、斧で割り、ナイフで削ってスプーンや杓子を作ることを楽しむ、日本で2017年に岐阜県で初めて開催された、さじの祭典です。
日本でもこれまでに、2017年2019年の2回開催され、人気が高まっています。さまざまな樹種の生木を削り、親しみがある暮らしの道具「さじやスプーン」を作る。木に触れて、手道具にて木の暮らしの道具を作り、体験を通して木の良さ、木で作る楽しみを感じてもらいます。
さじフェス2024HP https://sajifest-gwwlab.jimdosite.com/
さじフェス2024Instagram https://www.instagram.com/sajifest2024/

主催:さじフェス実行委員会
協力:一般社団法人グリーンウッドワーク・ラボ
さじフェスに関するお問い合わせはさじフェスHPまで。
きよみ秋フェスについて


主催:ひだ清見イベント推進実行委員会
協力:清見町まちづくり協議会
会場:ウッドフォーラム飛騨 及び 清見高齢者運動広場
(高山市清見町三日町165)
みなさまのご来館をお待ちしております!

10/12
さじフェス前夜祭
(講演会13:30~16:30 交流会18:30~21:00)

さじフェス初日には、前夜祭として
大久保公太郎さんと後藤博志さんによる特別講演会を開催します。
”木と鉄と石”の話をしてもらいます。
またその後は、食事付き講師も含めた交流会となっています。
現在、前夜祭のチケットを販売中です。詳しくはこちらをご覧ください。
チケット販売ページ https://greenwoodworklab.stores.jp/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaZDu4JtZMQHlbIK4qiPKLy9lm5-D35OPYAeDEhrGHlggJ0da0OnBdamh7E_aem_gXrfUKaTxXe0OHTKuC7xIQ
10/13
さじフェス2日目 9:00~18:00
きよみ秋フェス 9:00~15:00


キッテワッテケズルのブース(塩谷講師)と物販コーナーは無料でご覧いただけます。
講座の見学やスプーンカービングを楽しみたい方は上記のリンクよりチケットをお買い求めください。
また、13日は「きよみ秋フェス」が同時開催されます。
飛騨牛や地元特産品の販売、警察や消防車両の展示、ステージパフォーマンスなど見どころ満載です!
10/14
さじフェス3日目 8:00~16:00
さじフェスPOPUP 10:00~15:00

さじフェスは二日目と同じくキッテワッテケズルのブース(塩谷講師)と物販コーナーは無料でご覧いただけます。
ドーム内は有料となります。
また、ウッドフォーラム飛騨館内にて、さじフェスPOPUPが開催されます。(入館無料)
地元の企業様11店舗が出店されますのでぜひお越しください♪
さじフェスについて
木を切り、斧で割り、ナイフで削ってスプーンや杓子を作ることを楽しむ、日本で2017年に岐阜県で初めて開催された、さじの祭典です。
日本でもこれまでに、2017年2019年の2回開催され、人気が高まっています。さまざまな樹種の生木を削り、親しみがある暮らしの道具「さじやスプーン」を作る。木に触れて、手道具にて木の暮らしの道具を作り、体験を通して木の良さ、木で作る楽しみを感じてもらいます。
さじフェス2024HP https://sajifest-gwwlab.jimdosite.com/
さじフェス2024Instagram https://www.instagram.com/sajifest2024/

主催:さじフェス実行委員会
協力:一般社団法人グリーンウッドワーク・ラボ
さじフェスに関するお問い合わせはさじフェスHPまで。
きよみ秋フェスについて


主催:ひだ清見イベント推進実行委員会
協力:清見町まちづくり協議会
会場:ウッドフォーラム飛騨 及び 清見高齢者運動広場
(高山市清見町三日町165)
みなさまのご来館をお待ちしております!
明日は飛騨の工房めぐりへ!
飛騨の工房めぐり 開催のお知らせ

9/28,29の二日間、飛騨の工房めぐりが開催されます。
飛騨の工房めぐりは、飛騨を拠点に活動する作家が、自身の工房を公開し、
工房を知る・作家に出会う・作品に触れることのできるオープンアトリエイベントです。
ウッドフォーラム飛騨では
集合展示会場として、3作家さんの作品をご覧いただけます。
①家具々鹿々さん
HP https://kagushika.com/
Instagram https://www.instagram.com/kagushika/
②工房ふじよしさん
Instagram https://www.instagram.com/koubou.fuji.yoshi/
③KOIVEさん
HP http://koivu.minibird.jp/
Instagram https://www.instagram.com/koivukagu/
スプーン作りのワークショップも開催されます!
館内にて、エラマbouzeコーヒー(北欧の豆が特徴)さんの出店もございます。


詳しくは、飛騨の工房めぐりつくり手たちのいるところHP、もしくはSNSをご確認ください。
ホームページ https://www.hida-mokkobo.com/activities/kouboumeguri
Instagram https://www.instagram.com/kouboumeguri/
Facebook https://www.facebook.com/hidakouboumeguri
みなさまのご来館をお待ちしております。
日時:2024年9月28日、29日 10:00~17:00
場所:ウッドフォーラム飛騨
(高山市清見町三日町165)
タグ :飛騨の工房めぐり
メロンの収穫体験できます!
清見町二本木にあるにほんぎ農園さんで
旬を迎えるマスクメロンの収穫体験が出来ます!

10:00~12:00
お1人様 1玉 2,500円 2玉 4,000円
※入園料込み
※農園内のお好きな野菜を収穫して詰められる「収穫袋」1袋付き
様々な野菜を無農薬で育てるにほんぎ農園。
自分の手で摘み取るメロンや野菜は格別の味です!
今の時期は、ナスやトマト類、ししとうなどが旬を迎えています。

また、随時旬の野菜の収穫体験が出来ますので、
ホームページをチェックの上、お電話でお問合せください。
メロンも果実の状態によりますが、別日でも収穫体験できるそうです。
収穫体験のご予約はお電話にて
080-2644-3384
http://www.nihonginouen.net
にほんぎ農園
高山市清見町二本木151
旬を迎えるマスクメロンの収穫体験が出来ます!

10:00~12:00
お1人様 1玉 2,500円 2玉 4,000円
※入園料込み
※農園内のお好きな野菜を収穫して詰められる「収穫袋」1袋付き
様々な野菜を無農薬で育てるにほんぎ農園。
自分の手で摘み取るメロンや野菜は格別の味です!
今の時期は、ナスやトマト類、ししとうなどが旬を迎えています。

また、随時旬の野菜の収穫体験が出来ますので、
ホームページをチェックの上、お電話でお問合せください。
メロンも果実の状態によりますが、別日でも収穫体験できるそうです。
収穫体験のご予約はお電話にて
080-2644-3384
http://www.nihonginouen.net
にほんぎ農園
高山市清見町二本木151
タグ :にほんぎ農園
ウッドフォーラムマーケット vol.10☆
イベントのお知らせです♪
次回のウッドフォーラムマーケットは
9月16日(月・祝)に開催!
これが今年最後のWFM(ウッドフォーラムマーケット)になります。
サスティナブルがテーマのマーケット。
今回もまた、沢山の出店者様が出店して下さいます。
暮らしを豊かにするお気に入りを見つけに、
自分時間を楽しむために、ぜひ足をお運びください!
今回新たに、ウッドフォーラム飛騨周辺の自然も楽しんでもらえるよう、
子供から大人まで楽しめるネイチャーゲームも企画中です。
出店者さまのご紹介、ワークショップ情報は
ウッドフォーラム飛騨インスタ
https://www.instagram.com/hidakiyomi/
でご紹介していきます!


ウッドフォーラムマーケットvol.10
2024年9月16日(月・祝)
10:00~15:00
会場:ウッドフォーラム飛騨
次回のウッドフォーラムマーケットは
9月16日(月・祝)に開催!
これが今年最後のWFM(ウッドフォーラムマーケット)になります。
サスティナブルがテーマのマーケット。
今回もまた、沢山の出店者様が出店して下さいます。
暮らしを豊かにするお気に入りを見つけに、
自分時間を楽しむために、ぜひ足をお運びください!
今回新たに、ウッドフォーラム飛騨周辺の自然も楽しんでもらえるよう、
子供から大人まで楽しめるネイチャーゲームも企画中です。
出店者さまのご紹介、ワークショップ情報は
ウッドフォーラム飛騨インスタ
https://www.instagram.com/hidakiyomi/
でご紹介していきます!


ウッドフォーラムマーケットvol.10
2024年9月16日(月・祝)
10:00~15:00
会場:ウッドフォーラム飛騨
タグ :ウッドフォーラムマーケット
夏休み熱気球搭乗体験 ♪
おっぱら自然体験センターで熱気球搭乗体験が行われます。
2024年8月18日(日) 朝6:00~7:30頃(定員になり次第終了)
場所:おっぱら自然体験センターのグラウンド
定員:限定100名(予約不要、先着順)
料金:大人 1,500円、子ども(中学生以下) 1,000円

熱気球を地上のアンカーとロープでつなぎ、およそ20m浮上します。フライト時間は5分程度です。
当日、体験センターには駐車できません。体験センター下の大原ふれあい会館に駐車して徒歩でお越しください。
※開催の有無、延期等の情報は、前日夕方4:00と、当日朝5:00に判断し、ホームページに掲載されます。
ホームページでの確認をお願いします。
※天候等で開催途中でも中止となる場合があります。
おっぱ夢組合
https://hidayume.com/
2024年8月18日(日) 朝6:00~7:30頃(定員になり次第終了)
場所:おっぱら自然体験センターのグラウンド
定員:限定100名(予約不要、先着順)
料金:大人 1,500円、子ども(中学生以下) 1,000円
熱気球を地上のアンカーとロープでつなぎ、およそ20m浮上します。フライト時間は5分程度です。
当日、体験センターには駐車できません。体験センター下の大原ふれあい会館に駐車して徒歩でお越しください。
※開催の有無、延期等の情報は、前日夕方4:00と、当日朝5:00に判断し、ホームページに掲載されます。
ホームページでの確認をお願いします。
※天候等で開催途中でも中止となる場合があります。
おっぱ夢組合
https://hidayume.com/
タグ :熱気球搭乗体験
きよみ夏祭りのご案内♪

今年もきよみ夏祭りが開催されます。
お祭りならではのバザーコーナー、射的やスーパーボールすくいが楽しめる遊戯コーナーのほか、ステージプログラムもあります!
締めくくりはお楽しみの打ち上げ花火

ぜひお越し下さい!
きよみ夏祭り
8月17日(土)
開場16:30~閉場20:30
打ち上げ花火 20:00~
ウッドフォーラム飛騨駐車場にて
(雨天時の会場は清見ドーム)
タグ :きよみ夏祭り
明日はWFM!


第3月曜日開催、サスティナブルがテーマの
のウッドフォーラムマーケット。
明日は祝日の開催となります。
今回は、ワークショップも多いので、
新しい出会いや、豊かな自分時間を楽しんでいって下さいね。
ぜひ、お気軽にお越し下さい♪
ウッドフォーラムマーケットvol.9
2024.7.15(月)10:00~15:00
会場:ウッドフォーラム飛騨
タグ :ウッドフォーラムマーケット