フィンランドと繋がってしまった~!!

yattemin(やってみん)

2021年06月09日 16:41

WONDERFUL KIYOMIほかほか の第3弾



スタートしました!!




清見小6年生と清見の企業が連携して
地域の魅力を再発見し、PRするプロジェクト!


3年目の今年は・・・
新たな方向へ!!


「今あるものを大切にする」


そう、SDGsの取り組みです。



私たちも、今年の春からスタートした
「ひだ北欧の学びの会」のお陰で

サスティナブル

の言葉もやっと理解できるようになってきました。




石原先生も仰っていましたが、


意識する
ことが何よりも大切なのかもしれません。




今日は、そんなサスティナブルな暮らし

当たり前のように実践し、幸せに暮らしている

フィンランドについて



実際に、フィンランドに留学
し、生活しているヒカリさんをゲストにお招きして
お話を伺いました♪


そう、
フィンランドと清見小学校がZOOMで繋がったんです!!





昨年目標に掲げたことが、まさかの実現(;^_^A
びっくりです。


今年の1月からヘルシンキ大学に留学中の
ヒカリさんは、SNSで「ひだ北欧の学びの会」を知り
メッセージを送ってくださいました。


素敵な経験を、ぜひ色々な方にシェアしたい!と言ってくださったことから
お話がどんどん進んで、フィンランドから生中継が実現しちゃいました。

本当に奇跡のような出会いに感動


今日の授業の為に、フィンランドのサスティナブルな暮らしを
しっかりと資料も作って伝えてくださって・・・










フィンランドのヘルシンキから参加いただいた
ヒカリさん



ヴィルマさん



ありがとうございました!!




PCから繋げない。音が聞こえない。
ハプニング続出(;^_^A





先生と教頭先生にも
ご協力いただき・・・
なんとか、無事終了~




こんな状況の中でも
6年生のみんなは、状況に即対応♪
盛り上げる力!
チームワーク!

素晴らしかったです☆




こちらは、終了後の記者さんからのインタビューじゃんけん




白熱~!!



この後の企画も、めちゃくちゃ
楽しみです!!

ひだ北欧の学びの会もそうですが、色々な方と繋がらせて
いただくことで、新しい可能性がどんどん見えてきています。
ありがたいです

そして、今夜は…
ひだ北欧の学びの会
石原先生のエラマプロジェクトさんの
無料動画配信の日です!!

興味のある方はこちらから↓
https://elama.be/workshop/finland-japan-culture-festival/




関連記事
「清見の宝」完成しました!
清見小6年生が学ぶ宝の危機
今年の職場体験は!
たくさんのご厚意に感謝・・・。
WONDERFULほかほか授業⑧オークヴィレッジさんへ
WONDERFULほかほか授業⑦間伐材を使って…
WONDERFULほかほか授業⑥伐採体験
Share to Facebook To tweet